• TOP
  • 販売・下取り・メンテナンス
  • 原付レンタル・リース
  • お知らせ
  • お問い合わせ

京都山科でバイクの販売・レンタル イシハラモータース

  • TOP
  • 販売・下取り・メンテナンス
  • 原付レンタル・リース
  • お知らせ
  • twitter
  • ジモティー
  • LINE

お問い合わせ

お知らせ

2023/01/20これは違反になりますか? 〜原付二種を自転車用駐輪場に停める行為〜

原付二種は自転車扱いではない!?!?どうも!イシハラモータースの中の人ですm(._.)m

今回は、実際どうなの?スクーターを駐輪場に停める行為について、お話ししたいと思います!

原付二種は、排気量50ccの原付一種よりも利便性が高く、人気が高まってきている排気量のバイクです。ですが、原付一種とは交通ルールが異なることをしっかりと覚えておく必要があります!!!

原付一種と原付二種は、同じ「原付」の名をしているので、バイクにあまり詳しくない人のなかには、同じであると勘違いしてしまう方もいるのではないでしょうか。

そのため、自転車や原付一種(50cc)が停められている駐輪場に、原付二種を駐車してしまう方も少なくはありません。道路交通法では、原付二種は自動二輪車の扱いであり、エンジン排気量250ccや400ccのバイクらと同等に区分されるんです!

つまり、道路交通法における原動機付自転車とはエンジン排気量50ccまでのバイクのことを指していますので、その排気量を超えてしまうと、原動機付自転車ではなくなるというわけです。そのため、駐輪場に原付二種を駐車してしまうと駐車違反に該当してしまう可能性があるので注意が必要です!!

上記のように、原付二種はそれ以上の排気量のバイクと同じ扱いになりますので、原則駐車場に駐車する必要があるんです!ですが、場所によっては排気量〜ccまでのバイクを停めてもよいとしている駐輪場もありますので、その場合は駐車違反にはなりません!(ややこしい)

無用なトラブル等を避けるためにも原則、原付一種は駐輪場に、原付二種は駐車場に停めないと違反になる可能性があるということを覚えておきましょうね!!

では!良きバイクライフを〜

中の人松本

カテゴリー
  • お知らせ
アーカイブ
  • 2023年2月 (1)
  • 2023年1月 (5)
  • 2022年11月 (4)
  • 2021年12月 (1)

ジモティーで車両をさがす

LINEでお問い合わせ

CONTACT
お問い合わせはこちらから
京都山科でバイクの販売・レンタル イシハラモータース

〒607-8258
京都府京都市山科区小野西浦6-1 シャトー竹村 101


お電話でのお問い合わせはこちらから

070-2435-8411

  • twitter
  • ジモティー
  • LINE

©ishihara motors. All rights reserved.

プライバシーポリシー